【スタン】ジャンドコントロール的な
2012年10月22日 TCG全般シガルダさんに手も足も出なかったジャンドコントロールです。
土地 25
4 血の墓所
4 竜髑髏の山頂
2 草むした墓
4 森林の墓地
2 根縛りの岩山
5 沼
1 森
1 山
1 ケッシグの狼の地
1 ステンシアの血の間
クリーチャー 12
4 吸血鬼の夜鷲
4 冒涜の悪魔
1 オリヴィア・ヴォルターレン
1 スラーグ牙
1 雷口のヘルカイト
1 謝肉祭の地獄馬
呪文 23
4 戦慄掘り
2 突然の衰微
3 轟く激震
3 ヴェールのリリアナ
3 ラクドスの魔鍵
2 硫黄の流弾
2 殺害
2 血のやりとり
1 ニンの杖
1 ラクドスの復活
サイド
4 火柱
3 ゴルガリの魔除け
3 殺戮遊戯
2 死儀礼のシャーマン
2 見えざる者、ヴラスカ
1 士気ある徴収兵
大体こんな感じ。
除去で時間を稼いで大きな生物、ラクドスの復活、ニンの杖と回す感じのコントロール。
地獄馬はリミテでも大活躍ですが、構築でもやれる子だと信じています。先制攻撃は偉大。
冒涜の悪魔ですが、自分のしたい時に攻撃orブロックのできない生物だから弱いと言われますが、そんな事はなかったです。クリーチャーを見れば焼き見れば焼きと、生贄に捧げさせる生物を残さなければいいのですから。
ゲーム中には、生贄に捧げたくない生物を生贄に捧げてでもライフを守らなくてはならない場面も出てくるのでコイツの仕事はそういう事だと思います。陰鬱も達成できますし。
逆に言うと、こいつをただの4マナ6/6にするシガルダ相手ですと、ただのバニラです。
やめて、セレズニアの魔除けはやめて。
サイドですが、メインから火柱を取りたいのですがソーサリーなので色々とお見送りしてしまいサイド。
ゴルガリチャームはアヴァシンの巡礼者や東屋のエルフなどのマナクリーチャー滅殺用……のはずでしたが、そっちも火柱で十分でした。マナクリーチャーが並ぶ頃には何らかの怪物が出てますよ、ええ。
殺戮遊戯は結構どんな相手にも入りました。ビートもコントロールも出されて辛いものを抜いてしまえば良いのですから。
死儀礼のシャーマンもじわじわといぶし銀の活躍をしてくれました。
ヴラスカさんと徴収兵はお試し枠。未だにサイドイン回数が0なので変更候補。
土地 25
4 血の墓所
4 竜髑髏の山頂
2 草むした墓
4 森林の墓地
2 根縛りの岩山
5 沼
1 森
1 山
1 ケッシグの狼の地
1 ステンシアの血の間
クリーチャー 12
4 吸血鬼の夜鷲
4 冒涜の悪魔
1 オリヴィア・ヴォルターレン
1 スラーグ牙
1 雷口のヘルカイト
1 謝肉祭の地獄馬
呪文 23
4 戦慄掘り
2 突然の衰微
3 轟く激震
3 ヴェールのリリアナ
3 ラクドスの魔鍵
2 硫黄の流弾
2 殺害
2 血のやりとり
1 ニンの杖
1 ラクドスの復活
サイド
4 火柱
3 ゴルガリの魔除け
3 殺戮遊戯
2 死儀礼のシャーマン
2 見えざる者、ヴラスカ
1 士気ある徴収兵
大体こんな感じ。
除去で時間を稼いで大きな生物、ラクドスの復活、ニンの杖と回す感じのコントロール。
地獄馬はリミテでも大活躍ですが、構築でもやれる子だと信じています。先制攻撃は偉大。
冒涜の悪魔ですが、自分のしたい時に攻撃orブロックのできない生物だから弱いと言われますが、そんな事はなかったです。クリーチャーを見れば焼き見れば焼きと、生贄に捧げさせる生物を残さなければいいのですから。
ゲーム中には、生贄に捧げたくない生物を生贄に捧げてでもライフを守らなくてはならない場面も出てくるのでコイツの仕事はそういう事だと思います。陰鬱も達成できますし。
逆に言うと、こいつをただの4マナ6/6にするシガルダ相手ですと、ただのバニラです。
やめて、セレズニアの魔除けはやめて。
サイドですが、メインから火柱を取りたいのですがソーサリーなので色々とお見送りしてしまいサイド。
ゴルガリチャームはアヴァシンの巡礼者や東屋のエルフなどのマナクリーチャー滅殺用……のはずでしたが、そっちも火柱で十分でした。マナクリーチャーが並ぶ頃には何らかの怪物が出てますよ、ええ。
殺戮遊戯は結構どんな相手にも入りました。ビートもコントロールも出されて辛いものを抜いてしまえば良いのですから。
死儀礼のシャーマンもじわじわといぶし銀の活躍をしてくれました。
ヴラスカさんと徴収兵はお試し枠。未だにサイドイン回数が0なので変更候補。
コメント